想うままひとり暮らし

16才から始めたひとり暮らし、60代になった今もこれからも

穏やかな老後

クレーマーに対して、
"お客様"ではないと捉える店がある。
少しずつ変化している世の中の流れを感じる。

また最近、叔母のだんなさんが、
首の手術後、入院先から施設に移り、家族は安心していたのだが、
そこを追い出されたと聞いた。
我儘が過ぎて、職員に見放されたようだ。

お金を払ってサービスを受ける人の中に、
サービスを提供する側に対して、
対等ではない意識の人が多い。
以前勤めたベンチャー企業の幹部(富裕層)や社員は、
お店で少しでも気に入らないことがあると、
すぐにクレームを言ったと自慢気に話していた。
また、サ高住の入居者の家族で、
すでに24時間の見守りが必要な状態になっている入居者の対応で、
施設並みの介護を当然のように要求する人もいた。
(サ高住は施設ではないので、コンシェルジュ1名がいるだけ、夜間は警備会社委託)

介護施設の職員が、入所者に暴力をふるったというニュースを見ると、
少しだけ介護の現場を見て来た経験から、職員の方に同情する。
何をされても仕事だから我慢しろとか、それが仕事だとか…
…だったら、親を引き取り自分で介護しろと思う。

介護が必要な歳になるまで、
その人がどんな考えでどんな風に生きてきたかが問題で、
他人を慈しんで生きてきた人が、
介護してくれる人に対して、
暴言を吐いたりはしない。
(重度の認知症にでもならない限り)
だから、暴力を振るわれたりもしない。

サービスを提供する側と、提供される側やその家族は、対等だ。
介護の場合、やって頂いている、という気持ちが必要で、
そこに、「お金を払っている」とか、
「それが仕事だから」というのはナシだ。
そういう意識を持てないまま高齢になった人は、
穏やかな老後を送れないのではないか。