想うままひとり暮らし

16才から始めたひとり暮らし、60代になった今もこれからも

少ない年金で暮らすための対策

前職の影響で、まだ4時台に目が覚める。 こんな時間に動き出したら、 また下の階のクレーマーさんがやって来そうなので、 6時近くまで待って起き出す。 朝にゆっくりとコーヒーが飲める幸せ。 "無音の家事"にもだいぶ慣れた。 前の晩から、カップやお皿など…

給与明細が届く

最後の給与明細が届いた。 これで完全に縁が切れた。 セーセーする気持ちと理不尽な気持ちが 混ざりあっている。 私はあそこで充分にやったはずではなかったか? 兼任している住宅の危機を救ったと 入居者の方々からも認められ、 「ボーナスや給料が増える」…

女のひとり暮らし

"ひとり暮らし"という言葉は、 住人の年代で随分イメージが変わるものだ。私が"ひとり暮らし"を始めた16才の時、 親の干渉を受けない大人の世界に 同級生の誰より早く踏み込んで、 寂しさもあったが、ドキドキワクワクしていた。20代30代は、自立している女…

”待ち時間”の過ごし方

部屋にいる時、鼻がツンとして鼻水やくしゃみが出る。 下の階からのタバコの臭いが原因だ。 下の階のあのクレーマーの奥さんは、 ご主人がいない間、タバコを吸っているようだ(子供がいるのに) 早朝の僅かな生活音に対して、 彼女はドアをガンガン叩いて苦情…

ノスタルジア

慣れ親しんだビルが壊され、 夢のような娯楽を詰め込んだビルの建設が あちこちで進められている。 住んでいる街が、別の街に変化していく。 同じ名前でも、私の知らない街になり、 私もいずれその景色の中から消える。昔、ここにこんなデパートがあった。 …

スマホポシェットと米寿

昨日は母の誕生日(米寿) ”女子会”(母・長女・次女の私の3人)は、 毎年やっている。 予約してお寿司や和食というのが定番だったが、 母の歯の調子が悪く、柔らかい物がいいということで、 コメダでグラタンという軽い食事になった。高齢の母が娘二人に囲…

父はコロナを知らない

ベンチャー企業で平日は事務、 土日は大学病院でホールスタッフのパートという Wワークをしていた頃だった。 長く続く気持ちの悪い横揺れの後、 事務所のPCで、空港で多くの車が流されている映像を見た。 震災から12年。あの頃は、 ポニーテールをすれ…

太らないお菓子

普通の食事も大切だけど、 お菓子も大切だ。 食器棚のカゴにお菓子があるのと無いのでは、 生活の"潤い"が違う。 何も無い時の虚しさと言ったら無い。ポテトチップスは、なんであんなに美味しいんだろう。 太らないならずっと食べ続けていたいと思うくらい。…

バランスボールで体幹を鍛える

原因は不明だが(こういう時はだいたい老化) ヘルニアで神経が圧迫され、足を曲げるのが辛くなり、 階段を降りる時には、手摺を掴み、 痛みを軽減していた、この一年。 病院では、手術という段階ではないと言われ、 下腹部の筋力を鍛えるようにと言われただけ…

言った言わない問題

今、国会で問題になっている話。捏造だという本人。。。真実は一つなのに、言った人、聞いた人、記録した人、 それぞれ違うってことがある。 音声が残っていれば真実がわかる話だが、 今の時代、なんだって出来てしまうから、 真実を証明するのって難しい。…

本屋さんごめんなさい

休館日のため、返却口に5冊を流し入れた。 読む本が無くなったから、買うしかないかなと思い、 本屋さんに入った。 一回読んで終わりの小説は、買わない。 買うなら、手元に置いて時々見返すようなものがいい。 介護のコーナーに行った。 これから介護の仕事…

暮らしを思い描く

ハローワークにこんな気持ちで何度行ったことだろう。 失業者という名札を付けているかのように、 人生の落伍者の雰囲気を漂わせ、トボトボと歩いて向かう。 考えようによっては、雇用保険を貰えるというのは、 まだ現役の証拠という優越感が無いこともない…

お財布に24時間が入っている

習慣で、どうしても5時前後には目が覚めてしまう。 でも、その時間に起きて動き出したら、 また下の階の人がドアをガンガン叩いて、 文句を言いに来そうで怖いから、二度寝する。 あのクレーマーのような奥さんは、 最近早朝の上の階の生活音が聞こえないか…

生きていく手続き

離職票が届いた。 すぐに仕事を見つけて働くつもりだったから、 今回も手続きをしないつもりでいた。 でも、じっくり探したい気持ちに変わったことと、 生活を考えるとやはり受給した方がいいと思い、 手続きに行くことにした。ハローワークに行く前に、求職…

大地震が来ても逃げ出せない

顔を洗わないで、髪を一本に縛り、 メガネをかけて、着る毛布を羽織って・・ 今、火事になったり、大地震が来ても、 部屋から出られないような姿で過ごしている。 仕事に行かない日の休日の恰好が 辞めてからは、毎日になっている。 完全な年金生活に入った…

幸せなオバサン顔になるために

優先してやるべきことを、後回しにして、 外見を気にするというのは、 スポーツ選手で言えば、二流の証拠。 一般人なら、弱さと逃げと甘えの証拠。 仕事探しもそこそこにして老化の悩み… とは言っても、顔の劣化というのは、 元々が美人じゃなくても、落ち込…

女友達と女心

昨日は、女友達と食事。 メークも髪も決まったし、 今日は、お世辞の一つくらい言われるだろうと 意気揚々として出かけた。 なんか若くなったね、とか…。 でも、寒さに震えながら、お店に入って向かい合った時には、 すでに髪はバサバサ、寒さで顔が硬直し・…

水×7

子供の頃からあまり水を飲む方ではなかった。 約10年前、エコノミークラス症候群から 脳梗塞を発症した。 幸い後遺症もほとんどなく、 あの時は、水を取ること、じっと座ったままでいないことを 心がけていたが、また飲まなくなっていた。 膀胱炎が直ったと…

サラバ!

自宅は、古民家カフェ風の部屋。 夕方からは、ほんのり薄暗くした居間のソファで 珈琲を飲みながら微睡む。 そして、読書する。11月に退職願いを出してから、 お気に入りのこの部屋で、 こんな時間を過ごせる日が来るのを あと何日・・と待った。 そして有休…

思い出のままで

3年前位のこと、中学のクラス会で私に会いたいと、 担任の先生が言っているからと強く誘われたが断った。 先生が会いたいのは、中学生の私だ。 わざわざ夢を壊しに行くのもなんだか…と欠席した。 何か月が経ち、先生が亡くなったと聞いた。 余命宣告を受け、…

4才の年賀はがき当選切手

時間を持て余しているので、 趣味でもある断捨離を始めた。今日は、郵便関係と手帳。 まず今年、年賀状じまいを行ったので、 数年分残していたものの中から、 残したい人のものだけ選んだ。 自分が出したものは、「思い出」として、 年度別に並べ替えてファ…

コロナ禍の産物

街の人出がコロナ前に戻っている。 やっと3年のコロナ禍が終わろうとしている。 今思えば、国民に対する外出自粛とか、 昔なら想像も出来なかったことがいろいろあったなと思う。 でも、マスクというのは案外簡単に 生活に馴染んで行ったようだ。 マスクは、…

きっかけはスカウト

そろそろ休み続けているのにも飽きてきたし、 仕事探しをしようかなと思い始めている。 この年令で仕事を見つけるのは楽ではなく、 もっと、真剣に"求職活動"に取り組むべきと 言われるかもしれないが、 どんなに真剣に真面目に取り組んでも、 見つからない…

不思議な住人

なんでも自分のすることや考えることが"普通"で 違うと「不思議」と思いがちだけど。例えば、ここ最近話題の下の住人。 入居した時から不思議だった。 引っ越しの時、笑顔で挨拶を交わした「イケメン」は、 たぶんご主人で、好印象だった。 でも階段下で引っ…

オススメは一戸建て

カラオケで4時間歌った後、 久しぶりにフードコートの丸亀製麺に行った。 大勢いる中でマスクを外して食べるのは久しぶりだ。 コロナが心配というより、顔を見られるのが嫌で どうしようかと思った。 今日は、マスクを外す訓練。 こんな風にして、元の生活に…

空室の貼り紙を探して歩いた

約一ヶ月の休み、有休消化。 休んでいても、お金が貰えてラッキー、 と思っていたが、いろいろな問題が起こって 楽しむ間もなく、半分が過ぎた。 仕事探しに、加えて部屋探し・・・・・昔々、22才位の頃、 初冬の寒い日、住む部屋を探すために、 この街を歩…

残る方の人達

朝いつものように、なるべく音をたてないように 過ごしていると、チャイムが鳴った。 ドアを開けないで返事をすると、 また下の部屋の今度はご主人の方だ(口調は穏やかだった)。 「足音をもう少し静かにして貰えませんか?」 下の人が入居したばかりの4年前苦…

ケーキを4つ

一週間前の朝、下の階の奥さん(30代?)が 突然、ドアをガンガン叩いて来たことで、一時は転居を考えた。 他の人が出した騒音を私だと思い込んで、 こんな嫌な思いをさせられるなんて! しかも同じように理不尽なことで会社を辞めたばかりだ。 バラ色の有休消化…

老後資金より大切なもの

先月まで勤務していたサ高住は、 富裕層が生活する高齢者向け住宅。 老人ホーム、介護施設ではない。 介護が必要になると退居ということになる。 富裕層と言っても範囲があるが お金に困っていないということでは、 裕福な人々の集まりと言えるだろう。 そこ…

禍は、次から次と

職場の禍から逃れて、 やっと平和な日々が訪れたと思ったら、 今度は住居での禍に見舞われた。朝8時、チャイムが何度か鳴り、 なんだろうこんな早くにと無視していたら、 相手はドアをガンガンと叩き出した。 これは無視しているわけにはいかないと、 ドアを…