想うままひとり暮らし

16才から始めたひとり暮らし、60代になった今もこれからも

早く起き過ぎた朝に

コーヒーを飲みながら静かに本を読む。
少しでも音をたてないように。
こんな、下のクレーマーさんに、気を遣う生活にも慣れた。
借りてきた本に手を伸ばす。
佐藤愛子」の文章は、やっぱり上手いなと思う。
素人の私が言うのもなんだけど。

こないだの葬儀の時に、母はコロナに感染してしまった。
今日で発症から6日め。
急変することなく、回復に向かっている。
私が毎朝、母に体温や
パルスオキシメーターの数字や体調を聞き、
LINEのグループで姉弟に連絡していた。
入力した文章は、、サ高住で働いていた時の
引継ぎ記録のようだった。
あの職場では、大変なことばかりだったけれど、
あそこでの経験は、自分の母を守るための訓練だった!
そう思うと、大変だったこと全てに、感謝したい。

(寒いけれど)今日みたいな晴れた朝に
コーヒーを飲んでいると、
今が人生で一番いい時期と思う。
現役の時は、働いている時も、求職している時も、
いつも何かに追われるように苦しかった。
また、わけのわからない他人に振り回されて、
疲れ切っていた。

今は、厳選した友人とだけ会い、
全ての時間が、自分の意思に反していない。
人は、自分の意思と違うことをすることに
一番ストレスを感じると思う。
そういう点で、今はストレス性の病気には
絶対罹らないと思う。

親族との永遠の別れが続いたこの数か月、
残りの人生を強く意識するようになった。
人生の決算期に入っている。
自分が幸せと思えると幸せなんだ、と改めて思う。
たとえ他人が、そんな暮らしで?と思っていても。